「基礎体温は、自分の体のコンディションを知る要素になる」と書かせて頂きましたが、これを応用するとダイエットにも使えるんです。
まず、生理終了ぐらいから、排卵を経て高温期一週間ぐらいまでは、エストロゲンの分泌のおかげで、心身ともに良いコンディションの日が多いですよね。この時期は、ダイエットに適した時期であると言えます。
まずやる気があるし、ダイエットのきついメニューでもこなすことが出来ると思います。
しかし、高温期後半に入ると、前にも書かせて頂いた通り、イライラしやすくなり、何だかやる気も起きない日があると思います。また、エストロゲンとプロゲステロンの急降下によって、食欲が増す方は多いのではないでしょうか(私も生理前は、食欲がいつもより増して異常になります…笑)。
ダイエット中に、食欲を抑えなければいけないのは辛いことです。しかし、「食欲が湧くのはホルモンのせい」と分かっていれば、対処の仕方もまた違ってくると思います。心の持ちようが違ってくるのです。
で、生理が始まったら、ダイエットは少しお休みするという手もあります。生理中はしんどいですからね。そして、生理が終わりまた卵胞期がくれば、ダイエットを開始したらいいのです。
ダイエットは、ホルモンの関係とは無視できないと思います。
参考文献:「妊娠カウンセリング」 放生 勲 著