東洋医学では中々妊娠出来ないと「腎が弱っている」とまず判断されます。
腎は、腎臓だけでなく、女性の子宮や卵巣、男性の睾丸も指します。生殖能力そのものを現す事が多いのです。
で、この腎が弱っている状態を「腎虚」と呼びます。もしかした名前は聞いた事あるかも知れませんね。一言で言うと「老化」です。
腎虚は細かく分けると「陰虚」と「陽虚」があります。どんな違いかと言うと、ざっくり言いますと冷え性か火照りやすいかです。冷え性は陰虚になります。よくネット等で見る「腎虚」は、この陰虚の状態を紹介されている場合が多いですかね。
では腎虚になるとどの様な症状が現れるのでしょうか?
腎虚になると現れる主な症状
腎虚になると現れる症状としては、まずはむくみが出やすくなり、喉も乾きやすくなります。また「腎」だけに排尿に関するトラブルや、耳鳴り、また腰痛や肩こり、冷え性、白髪、脱毛といった症状が出てきます。
…これは私の場合は結構当てはまるのです(/_;)気づいたら水分補給しているし、トイレも近い(夜間にも1回起きる時もある)、風邪をひいたらまず中耳炎になるし、肩凝りも酷い、白髪もある…もう老化が始まっているということです!(ちなみにまだ34歳)
不妊治療に疲れた時に、一時期東洋医学に走った事があり、この腎虚の存在を知って驚きました。まさに私の症状とぴったりだったのです!
自分が腎虚かなと思ったら?
では自分が腎虚かなぁと感じたら、どのような事をすればいいのでしょう?
まず食事ですが、よく「腎虚の人は黒い食べ物を食べるといい」とか言われますが、現在の東洋医学で言うと、半分正解で半分間違っているんだそうです。
黒い食べ物は白髪とかには効果があるかも知れませんが、根本的な腎虚の解決にはならないと、鍼灸の先生が仰っていました。今は、出来るだけまんべんなく色々な食材を取り入れ、さらに塩分や糖分を減らすのがいいそうです。そして腹八文目を心がけます。要するに体に負担が掛からない食べ方をするという事ですね。
そして、適度な運動を取り入れる事です。運動をしないと、身体の老化は早まってしまうのだそうです。全身運動にもなるウォーキングはお勧めです。冷え性改善にもなります。また、火照りやすい方は、スイミングもいいそうです。
精神面では、ストレスを溜めない、趣味は出来るだけ外で出来るものを選ぶといいそうです。
これって殆ど不妊治療中に気を付ける事ですよね?今は形を変えていますが、大昔から中々子どもが出来ない方には、こういったアドバイスをしていたんだそうですよ!
今も昔も、東洋医学の根本は変わっていないのですね。何だか歴史を感じてしまいます。