「〇〇を食べたら妊娠しにくくなる」という方がいらっしゃいますが、これも基本的に摂りすぎなければ問題はありません。
代表的なものにコーヒー、紅茶などのカフェィンがあります。これらは確かに摂りすぎると体にはあまりよくありません。コーヒーは特に体を冷やすと言われています。しかし、だからと言って「絶対飲んじゃだめ!」というものでもないんです。コーヒー等の嗜好品は中々きっぱり止められませんよね。それに、そこまで頑張って止める必要があるのか…と言われれば?です。
ですから、1日1~2杯程度なら全く問題はないと思います。実はこれは、妊娠中にも言える事です。授乳中は何だか気がひけますが…それよりも、「止めなきゃ!」というストレスの方が何だかダメな様な気がします。
後は、卵を食べ過ぎるとあまりよくないとか、牛乳を飲むと妊娠しにくくなると書いてある本があります。うーん、そこまで神経質にならなくてもいいのになぁと感じます。
食べたら妊娠しにくくなるなんて言われたら、どうしてもその食材をを敬遠しがちになります。
でも、卵は非常に優秀な食材です。ビタミンやたんぱく質、鉄も含んでいます。また、牛乳もカルシウムが多くて脂質も程よく摂れます。
一概に否定するのはちょっとなぁ…と思います。