30代後半の専業主婦です。結婚して2ヶ月目にクリニックに行き8ヶ月の通院治療を経て妊娠しました。
目次
35歳で結婚、早く子供が欲しい
結婚したのがすでに35歳だったので早く子供が欲しいと思っていました。
そのため結婚してすぐから排卵日に合わせてタイミングをもつものの妊娠せず、「そんなすぐにはできるものではないか」とも思いつつも、年齢的なこともあり「もしかしたらできにくいのでは」と漠然とした不安がありました。
まだ子作りを始めて2ヶ月で病院に行くのも早いかもと思いましたが、年齢を考えるとあまり時間的に余裕もないこと、もともと生理不順でもあり自己流のタイミングではあってないのかもしれないと思っていました。
ちょうどその頃知り合いの方とそんな気持ちを話す機会があり、「一度行ってみるだけ行ってみたら」と、その方が行かれていた病院を紹介してもらい軽い気持ちで行ってみることにしました。
不安から調べたり考えるほどマイナスな思考へ・・・
不妊治療を始める前は、結婚してまだ日が浅いこともあり「まぁ大丈夫だろう」という気持ちと、特にそれまで婦人科系の病気等もなかったので、「どうしてできないんだろう、何か重大な原因でもあるのだろうか」と不安でした。
主人が年下なこともあり、もし自分のせいでできなかったら義両親にも申し訳ないと思ったり、どんどんマイナスな方向へ考えていってしまいました。
不妊治療についてネット等で調べていくうちに、治療をしても授かるとは限らない、どのくらい時間がかかるかもわからない、費用もどのくらいかかるのだろうかと不安が増してきました。
でも、子供を授かりたいとの気持ちは強く、あれこれ考えて不安になるより、それならば少しでも早く病院に行ってできることをしていこうと思い決断しました。
ネットの口コミもある小規模だけど有名なクリニックに
知り合いの方に紹介してもらった病院なので、先生や病院の様子を聞いてある程度のイメージはできていました。
また小規模ながらも有名なクリニックのようでネットの口コミもあり、それらを読んで自分でもなりに心づもりしていけたのが良かったと思います。そうでなかったら、あっさりした先生の発言や態度に戸惑っていたかと思います。
私の主治医はさっぱりしていてあまり細かいことを気にせずどんどん前へ引っ張っていく感じでした。
説明も少なく医師から特にアドバイス等はありませんでしたが、「診察すれば排卵日はすぐわかるから基礎体温を測ってもあんまり意味がない」と言われ、医師にお任せすることで私は排卵日を気にするストレスからは解放されたような気がします。
年齢のこともあり早めに人工授精にステップアップ
実際行ってみると、年齢のこともありサクサクと話しも進められ、タイミングで2回ほど様子を見てすぐに人工授精にステップアップしていくことを進められました。
検査の結果、私にも主人にも特に問題もないようで、はっきりとした原因はありませんでした。
そうなると年齢による卵子の老化くらいしかないのかなと思い、葉酸サプリを摂ったり、冷え性だったのでその改善にも努力したりしながら治療を続けていきました。
何回か人工授精をしても妊娠の気配なし、「特に原因がない」のも不安な要素
人工授精を何回かしましたが、いっこうに妊娠する気配はなく、いったい何が悪いのだろうか、本当に妊娠できるのだろうかと辛い時期もありました。
生理が来るたびに落ち込み主人にもあたってしまうこともありました。
またこのまま人工授精を続けてていいのか、どのタイミングで体外受精にステップアップしようか、そうなると費用もいっきに変わってくる、経済的なことも考えて一旦やめようかとも思いました。
「特に原因がない」というのも不安な要素だったと思います。
主人と話し合い、「5回人工授精をしてだめだったらステップアップしよう」と決めました。
そうしたところ、数値的にもあまりよくなく期待していなかった最後の5回目でまさかの妊娠をしました。
無事出産することができ、初めて我が子を抱いた時には、本当に感謝でいっぱいでした。
夫婦で励まし合えるどうかは大きい
不妊治療は人によってすぐに結果が出たり、いつまでも続いたり、本当に様々であり治療中は心身共に疲れることが多いと思います。
そんな時夫婦で励まし合えるどうかは大きいかと思います。仲良く頑張って欲しいと思います。