不妊の原因は実に多岐に渡ります。
特に女性は妊娠、出産する役割がありますので、原因も男性より当然多くなります。
女性側の原因としては、主に
①上手く排卵されない排卵障害
②卵管に何らかの問題がある場合
③着床が上手くいかない着床障害
④抗精子抗体等の免疫系の問題
⑤原因不明
があげられます。
男性は女性より少なく
①造精機能障害
②精子通路の障害
③ED等の性機能障害
④その他
等ですかね。
他にも男性が自分の精子に対して免疫を作ってしまう、抗精子抗体もあります。
これは大きく分けた項目で、女性はこの中に5~10ぐらいの原因が入ります。
不妊の原因が実に多い事が分かります。
原因が1つだけという方は少なく、幾つかみられる事が多いです。
女性の治療は原因が多い分、負担がかかる事も多いのです。
しかし、男性の原因が少ないからと言って負担が少ないという訳ではないんです。
というのは、精子に効く特効薬がないからです。
薬で精子は増やせないし、運転率も上がらないのです。
精々、漢方やサプリで整えていくしかないのですが、それも人によって合う合わないがありますから、効くまで飲み続けるしかないんです。後は生活習慣を改善するとか…
なので、不妊治療をする時は男性も女性も、お互いを労り合いながら治療していきたいですね。